今回紹介するのはコストコについてです。

- 大きい倉庫みたいなところに食品が並んでいる感じ
- すべてのものが大きいイメージ
そんな印象をされる方が多いのでは?
実際行ってみた感想は上記の通りでした。
でも行ってみて上記以外のも
- いっぱい入っているけど安い。
- 家族4人を想定した大きさだけど冷凍庫で小分けパックにしたら食品も買えるな。
- 洗濯洗剤はコストコの方が断然安い。
コストコは入っている物は多いから見た目には高く見えるけど普通サイズの値段と比べてみると、安い印象でした。
しかし、コストコに行くのは勇気がいります。
それは年会費です。
最初に年会費を払っていくには、勇気がいるという方多いのでは?
そんな時無料で試せる方法があれば行ってみたいと思いませんか?
こんな方におすすめ
- コストコってどんなところだろうと気になっている方
- テレビでやっていたから行ってみたい
- コストコって年会費を払わないといけないけど1回はお試しでもいいから行ってみたい
そんな方に向けて
- コストコにお試しでいってみたい!
- コストコ会員になりたい!
- 年会費を安くできる方法ってないの?買い物の時にお得になるクーポンってないの?
を紹介しています。
-
【2021年最新】コストコ会員になりたい人はこの1記事で完璧!【料金・入会方法】
友達がコストコで買ってきてくれたものを分けてくれたものが美味しかった コストコ特集を見て、美味しそうだった デカい肉を食べてみたい 大人買いをしてみたい コストコに行ってみたい人の理由ではないでしょう ...
続きを見る
すぐに読めるもくじ
結論:コストコはお試しをした最後には年会費を払っても会員になりたくなる
まず先ほどの
- コストコにお試しでいってみたい!
- コストコ会員になりたい!年会費を安くできる方法ってないの?
- 買い物の時にお得になるクーポンってないの?
この3つの疑問の答えは
- コストコでは1人1回限定で無料でお試しする方法や無料入店する方法があります。
- クレジットカードで年会費を安くする方法もできます。
- お得になるクーポンもあります。
ということが言えます。
基本情報を交えながら、3つについて詳しく書いていきます。
【コストコ】年会費などの基本情報
コストコは高品質な優良ブランド消費をできる限りの低価格にて提供する会員制倉庫型店です。
アメリカに本社があり、1999年に福岡県に第一号となる久山店をオープンさせ、今日本には26倉庫店あります。
2020年12月には27倉庫店目となる名古屋倉庫店として名古屋市守山区に開業を予定してます。
コストコの年会費は4400円
\コストコ トップページに飛びます/
コストコの年会費は4400円(税抜)します。
4400円と聞いていろいろなことを思ったと思います。

ってためらうって方もいると思います。
どうやったらお得にコストコに行く事ができるかを紹介していきたいと思います
-
【コストコ】エグゼクティブ会員と他の会員の違いは?料金や入会方法を紹介
今回はコストコのエグゼクティブメンバーについて紹介します。 コストコには2種類の会員がありましたが、最近エグゼクティブメンバーという会員が増えました。 この投稿をInstagramで見る ...
続きを見る
-
コストコの通販は会員じゃないと利用できないのか【コストコ会員が解説】
今回はコストコの通販について解説します。 コストコの通販を使ってみたい! けど通販って会員じゃないと利用できないのかなと考えている方いらっしゃいますよね。 この記事では こんな方におすすめ コストコの ...
続きを見る
【コストコ無料体験】おすすめのお試しの方法
コストコにお試しで行ってみたいけどどう言ったらいいのかわからない方におすすめなお試しの仕方をお教えします。
コストコの会員になっている人と一緒に行く
まず最初に紹介するのは、コストコ会員になっている人と一緒に行くという方法です
1枚のカードで2人まで同伴可能です。
18歳未満のお子さんは何にでも入れます
※今はコロナ対策のため当面1枚のカードに対し同伴者は1人だけになります。
※コストコで買い物した後の会計に注意!
→支払いはカードを持っている会員しかできない
お支払いはコストコ会員しかできないということです。
支払いをするときに会員カードの提示があります。
なので会員以外の人がクレジットカードで会計をすることができません。
→非会員は現金で払うか、会員の人にあとから現金を払うという方法しかありません。
もし一緒に入るときは、支払いについて会員の方とお話をしとかないといけません。
全部計算して会計後に渡すなど、そういう話をしておかないとトラブルになる可能性があるので気を付けてください。
持っている人と入るというのが一番簡単にお得に入る方法ですが、
これを何回も続けてしまうと会員の方はお金を払って会員になっているわけですから何回もコストコに行きたいというのは失礼にあたるのでやめておきましょう
お試しで一回行ってみたいくらいなら会員のお友達もじゃあ行ってみる?と言ってくれると思います
コストコのプリペイドカードを使う
コストコの中で買えるプリペイドカードを会員の方に買ってもらって入店するという方法があります。
- 入店した際に手続きが必要
- プリペードカードで入れるのは1回限り
このプリペイドカードは会員になったわけではないので、これでは入場ができません。
まずメンバーシップカウンター(サービスカウンター)に行く必要があります。
メンバーシップカウンターで1日ショッピングパス引換券をもらってください。
そうすると1日限りでコストコに入店できます。
こちらも大人3人まで利用する事ができます。
→新型コロナウイルスの影響で同伴者の人数が減っている可能性があります。
メルカリでコストコのプリペイドカード買ったら、1日特別招待券が貰えると思ったのに、残高がゼロだから、使えなかった😢
会員になったから、まぁいいけど。
メルカリのプリペイドカードは買わないように。— ハムスター2@マリーナZOO (@yukie1591) September 21, 2020
注意点
現在新型コロナウイルスの関係でプリペードカードでのお試しをやめている可能性があります。お近くの店舗に確認の上お試しください。
メルカリなどで買ったプリペイドカードは残高が0円の場合、使えないので買わないでください。
雑誌についているコストコ招待券を使う
コストコを紹介している雑誌などで時々配られるコストコに入れる招待券があります
しかし、過去にプリペイドカードなどで招待を受けている人は使えない方法です
なので雑誌でいくか、プリペイドでいくかはどちらかしかいけないということになります
過去にプリペードカードなどで1回招待券を使った人は使えない
入店の際に手続きが必要
雑誌の招待券はかなりレアな方法です。
雑誌代はかかってしまいますが、周りにコストコ会員のいない方におすすめの方法となります。
注意点
コストコ招待券のついた雑誌はしばらく発売されていません。
コストコのワンデーパスクーポンを入手する
コストコ非会員クーポン【ワンデーパスクーポン】を入手すると1日限定で入店できることが招待券がついています。
こちらのクーポンを入手するのは、かなり難しいです。
近所にコストコがオープンするときにポストに直接チラシが投函されていることがあり、その時に入手するか、不定期に雑誌「コストコLife」に付録としてついていることもあるそうです。
なぜ入手困難なのかは詳しくは下の記事にて解説しています。
-
【2020年最新】コストコワンデーパスは入手困難|簡単にコストコに行ける方法
コストコに行ってみたい! こいちゃんコストコって色んなものがあって楽しいよ!でもコストコは会員制だから入場するにはお金がいるんだよ。 初めて行くのに会員になるのはちょっと悩む こんな会話したことありま ...
続きを見る
コストコクレジットカードで年会費を節約!

節約したい!みなさんが思うことですよね。
年会費はできるだけ払いたくない。
これから教えるのはコストコのクレジットカードに入会する方法です
でもこのクレジットカードの方法は、
コストコでかなり買い物をする
クレジットカードを持っているが、ポイントをうまく利用できていない
そんな方オススメです。
\コストコグローバルカードのページに飛びます/
このクレジットカードは、集まったリワードで2年目の会費を払うことができるからです。
初年度は無料で、2年目は1250円(税別)がかかりますが前年度に1回でも使用すれば次の年度も無料です
このカードでいいところはリワード還元があるところです。
日本ではコストコでもコストコ外でも1.0%の還元が受けれます。
なので光熱費や携帯代などをこのクレジットで払ってもリワードがもらえるというところも魅力的なところです。
今光熱費や携帯代を現金や引き落としをしている方などはいいクレジットカードだと思います。
しかし、クレジットカードを持っていればコストコに入れるわけではありません。
会員は別に入らなければいけません。
年会費は初年度は4400円の会費になりますが、2年目は還元されたリワードで払うということもできます。
このクレジットカードを入会しない方がいい方は
- 光熱費や携帯代などをクレジットカードでうまくポイント還元している方
- コストコ利用があまりない方
- クレジットカードを持つことに抵抗がある方
この方法でもお得に年会費を節約できますが、ポイント還元がいいクレジットカードを探してポイントを貯めて毎月の支払いにあてて節約する方法もあるので、いろんなクレジットカードを比較してみてください。
-
コストコクレジットカード「グローバルカード」とは?|年会費・入会キャンペーンも紹介
今回紹介するのはコストコのクレジットカード「グローバルカード」です グローバルカードって? コストコで使うと還元率が上がるクレジットカードで、コストコで買い物をよくする方にオススメのカードとなってます ...
続きを見る
コストコメルマガに入会してコストコクーポンをゲットしよう!
コストコにはコストコメルマガというものがあります。
コストコメルマガとは
2日から3日に一度ほど配信されているメールマガジンです。
新商品の情報やフェアの情報だけでなく、クーポン情報もゲットする事ができます。
コストコメルマガには【オンラインパスポート】と【シークレットクーポン】という2種類があります。
オンラインパスポートとは
コストコマガジンについているクーポンで、メルマガに登録することで自動的に入手できるものです。
こちらのクーポンはメルマガに掲載されている対象商品は自動的にレジにて料金が割引されます。
シークレットクーポンとは
こちらのクーポンは出現率が低いクーポンになります。
こちらはレジでクーポンを提示しないと割引ができないクーポンになります。
コストコは1日だけ無料体験ができる!|裏技大公開【2021年最新】まとめ
コストコに行ってみたいという方にお試しでいってみる方法を3つ紹介しました。
- 会員になっている人と一緒に行く
- コストコのプリペードカードを使う
- 雑誌についている招待券を使う
1回お試しで行ってみて、会員になるかを決めたい方はこの記事を参考にコストコを楽しんでくださいね。
注意ポイント
2021年1月1日は休業しています。
2021年1月2日から営業しています。
ここまで読んでいただきありがとうございました。